#35【一口話】神保町散歩④《神保町はカレーの街!》

みなさん、こんにちは。
小学館スクウェアのエマと、こてつです。

神保町には、みなさんがご存じの通り、カレー店がいくつもあります。
駅の周辺には学校が多く、片手で勉強や読書をしながら食べられるものとして、
カレーを提供する喫茶店が増えたとも言われています。

カレーの専門店ができはじめたのは1970年代。
そこから1990年代のエスニックブームに乗って更に勢いを増し、
2000年ごろには、「神保町=カレーの街」として知られるようになったようです。

お店がいくつもあると迷ってしまいますが、
それも、カレーの街・神保町ならでは!
ぜひ、マップを見ながらカレー店巡りをしてみてください♪

タップロボーン神保町店、Spice&Herb memento mori、Chore d'oro、海カレーTAKEUCHI、ボーイズカレー、共栄堂、札幌スープカレー絲神保町店、三月の水、カレー屋ばんび、ヒナタ屋神保町本店、エチオピア、べっぴん舎、ブックハウスカフェ、ボンデイ神保町本店、メナムのほとり神保町本店、マンダラ、カヴィアル神保町、キッチンきらく、Chef's table RE:MARE、オオドリー本店、カレー食堂たんど~る

ちなみに、8月1日(木)から12月20日(金)まで
「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2024」が開催中です!
みなさんもカレーマイスターを目指してみてはいかがでしょうか。

☆次回は、8/27(火)更新予定です。
それでは、また次回お会いしましょう。