#58【紹介】『慌てないために今から学ぼう 家族で読む 相続の授業』

みなさん、こんにちは。
小学館スクウェアのエマと、こてつです。

今回は、7月16日に発売した新刊、
慌てないために今から学ぼう 家族で読む 相続の授業 ―遺言・贈与・家族信託から遺産分割・遺産名義変更・相続登記・相続税まで―
をご紹介いたします。

「相続」に直面した時、何から始めればいいかわからないですよね。
本書は、遺産分割や戸籍の確認、名義変更、不動産登記、そして相続税や贈与税まで、相続に必要な知識を8つのテーマに分けた授業形式でわかりやすく解説しています。

その他にも、遺言書の確認方法や相続人の確定方法、各種手続きの流れや書類の書き方まで、ステップごとに丁寧に説明。
さらに、家族信託やキャッシュレス時代の相続、税制優遇制度の活用法まで網羅しています。

これから相続に関わるすべての方へ。
複雑で不安になりがちな手続きも、相続の基礎から実務までを学べるこの一冊があれば大丈夫です!

士業の方や不動産関係者などにおすすめの、『遺産分割協議の進め方がわかる本』も好評発売中です。

☆次回は、8/12(火)更新予定です。
それでは、また次回お会いしましょう。